ウチには3歳の幼稚園児(♂)と新生児(♀)がいます。
新生児のお世話は主に3時間おきの授乳と沐浴。幼稚園児の方は朝の支度に帰ってきてからのおやつ、遊びに付き合い夕飯を食べさせお風呂に入り寝る支度を手伝う。1日のほとんどが育児に費やされます。
2人目を出産してからしばらくは、母に泊まり込みで食事や掃除をサポートしてもらっていました。上げ膳据え膳のなんと助かること!
しかし、一昨日母が帰ってしまいました。
これからは育児に加えて家事と、もし仕事が入ったらそれもこなさなくてはなりません。
夕方に夕飯作りができない!!!
できれば普通に夕方、夕飯を作ることができればいいのですが、幼稚園に通う長男が産後の赤ちゃん返りで私にべったり。まぁ、まだ3歳なので無理もないのですが、いつ泣くかわからない新生児もいるので夕方に夕飯作りは到底できそうにありません。。
マズい、、、ボーッと過ごしたのでは1日が回らない!
苦肉の策、夕飯は朝作る!
一度作ったご飯を全て温めなおしていただくのは電気代の無駄だなぁ、、、とは思うのですが、仕方がありません。夕飯作りは朝から始めて、午前中には終わらせられるようにしました。
とりあえず昨日と今日、何とかこれで回ってます。